2025/09/23
1994年、国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、国全体で様々な取り組みを行っています。えびなオレンジフェスが開催されました。海老名市役所で、当院 理事長 尾崎聡 先生の講演の座長をさせて頂きました。開会の辞を賜りました内野優 海老名市長を含め、100名を超える市民の皆様の参加があり、非常に盛会でした。その後、尾崎先生とトータルケアガーデン湘南海老名クリニック 院長 西山淳 先生と海老名薬剤師会 会長 小林弘忠 先生とRUN伴海老名に参加しました。市内中学校合唱部及び吹奏楽部の皆様を含めて多くの参加者があり、認知症への理解が深まる非常に感動的なイベントになりました。
当院では認知症専門ダイヤルを設けております。このダイヤルにお電話いただくと、認知症疾患医療センターのスタッフがご状況を詳しくお伺いし、検査が必要と判断された場合はその場で直接検査予約をお取りいただけます。『もしかして認知症かも?』と不安を感じたら、お気軽にご相談ください。