脳神経外科
- HOME
- 脳神経外科
頭痛・めまい・手足のしびれ・運動麻痺・ふらつき・物忘れなどの症状は脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)や脳腫瘍などの脳の病気が原因で生じていることがあります。これらは早期発見・早期治療が重要です。
当院では受診当日に診断結果を出し、早期に治療をお受けいただけるよう取り組んでいます。
脳神経外科で診る疾患
脳神経外科は文字通り脳と神経に関わる病気を診断・治療する診療科です。
次のような病気の方を多く診察しています。
- 頭部外傷
- 脳卒中脳血管障害
(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血) - 脳動脈瘤
- 頚動脈狭窄症
- 脳腫瘍
- てんかん
- 認知症
- 水頭症
- 脊椎脊髄疾患
など
どんな時に受診すれば?
脳の病気は早期発見、早期治療が重要です。
下記のような症状がある場合は、お早めにご相談ください。
- 頭や顔をぶつけた
- 頭痛、頭が重い
- 首や肩の痛み
- 顔の痛み
- 顔のけいれん
- めまい、目が回る、フワフワする
- 手足のしびれ
- 耳鳴り
- 耳が聞こえにくい
- まっすぐ歩けない
- 手足のけいれん
- 手足が震える
- 意識がなくなった
- 物忘れがひどい
- 家族がくも膜下出血になった
- 家族に脳動脈瘤が見つかった
特に急いで受診した方がいい症状(基本的に救急車要請)
- 突然の激しい頭痛
- 声をかけても覚醒しない
- 突然しゃべれなくなった、ろれつが回らない
- 突然の半身麻痺
- 頭を打った後に意識がない