神奈川県レキサルティ適応追加記念 BPSD Semninarに参加させて頂きました。

  • HOME
  • 神奈川県レキサルティ適応追加記念 BPSD Semninarに参加させて頂きました。

神奈川県レキサルティ適応追加記念 BPSD Semninarに参加させて頂きました。横浜に直接伺い、パネルディスカッションの部で講演させて頂きました。レキサルティは、うつ病や統合失調症以外にもアルツハイマー型認知症に伴う焦燥感・易刺激性・興奮症に起因する過活動又は攻撃的言動に適応があります。特別講演は、いつも勉強させて頂いている東京都健康長寿医療センター 副院長 岩田淳 先生でした。認知症のBPSD(精神症状・行動症状)に関して、非常に勉強になりました。役割者は、いつも御指導して頂いている全国レベルの先生ばかりで、非常に豪華な会でした(役割者 左より、小生、横浜総合病院 長田乾先生、東海大学 永田栄一郎先生、東京都健康長寿医療センター 岩田淳先生、北里大学 西山和利先生、湘南慶育病院 寺山靖夫先、ほどがや脳神経外科クリニック 日暮雅一先生)。

当院では認知症専門ダイヤルを設け、ご本人様・ご家族様との電話または面談による様々な相談、受診の調整や専門医療に係る情報提供、関係機関との連絡調整などを行っております。認知症に関するご相談やお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。