健診・予防接種

  • HOME
  • 健診・予防接種

2025.4.25更新

当院で実施可能な健康診断

特定健診・後期高齢者特定健診

海老名市/座間市/綾瀬市の対応可能です。
お電話もしくは窓口にてご予約ください。

詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ
座間市公式ホームページ
綾瀬市公式ホームページ

若い世代の健康診断

海老名市/座間市/綾瀬市の対応可能です。
お電話もしくは窓口にてご予約ください。

詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ
座間市公式ホームページ
綾瀬市公式ホームページ

社保健診

書類に【集合B】と記載のある方
電話もしくは対面予約が可能です。

施設入所前健診

電話もしくは対面予約が可能です。
事前に検査項目の確認をさせていただきます 。

診断書記載代として5,500円とあわせて検査項目ごとに自費でご料金を頂戴いたします。

検査項目によりますが、15,000~22,000円程度(書類代含む)が目安です。

入社時健診

電話もしくは対面予約が可能です。

検査項目によりますが、検査費用はおおよそ10,000円程度(一般的な採血・視力検査・聴力検査・胸部レントゲンの場合)です。

雇用先企業指定の書式の有無を確認させていただきます。

結果報告について、所定の書式がある場合は作成料1,100円当院書式でのお渡しの場合は2,200円を検査費用とあわせて頂戴しております。

※いずれも予約制となっておりますが、当日でも予約枠が空いていればお受けできますのでお気軽にお問い合わせください。

その他検診のご案内

大腸がん検診(海老名市の方)

費用

費用半額対象者
単独実施1,000円500円
海老名市が実施する特定健診・後期高齢者健診と同時実施400円200円

無料対象者
75歳以上の方(75歳未満でも対象の場合がございますのでお問い合わせください。)

詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ

肝炎ウイルス検診(海老名市の方)

費用

費用半額対象者
単独実施1,100円500円
海老名市が実施する特定健診・後期高齢者健診と同時実施500円200円

無料対象者
① 75歳以上の方(75歳未満でも対象の場合がございますのでお問い合わせください。)
② 生活保護を受けている方
③ 市民税非課税世帯に属する方
④ 65歳以上73歳未満で身体に障がいのある方(身体障害者手帳3級以上)

※③の方は海老名市検診等無料受診証が必要です。
※②④の方は、その証明となるものをご提示いただく必要がございます。

詳細は海老名市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ

前立腺がん検診(海老名市/座間市の方)

費用(海老名市の方)

費用半額対象者
単独実施1,500円800円
海老名市が実施する特定健診・後期高齢者健診と同時実施800円400円

費用(座間市の方)
1,000円

無料対象者
① 75歳以上の方
② 市民税非課税世帯に属する方

※②の座間市各種検診・健診自己負担金免除対象の方は、市から発行される「座間市各種検診・健診自己負担金決定通知書」を持参いただくことで、自己負担金が免除されます。

※自己負担金の免除を希望する方は、市への事前申請が必要です。
詳しくは座間市へお問い合わせください。

詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ
座間市公式ホームページ

風しん抗体検査

自費料金

種類費用
麻しん抗体検査のみ3,840円
風しん抗体検査のみ3,840円
麻しん・風しん抗体検査(同時)5,840円

費用(国の助成制度ご利用の方)
無料

対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性(※令和7年3月末で期間終了

引き続き神奈川県の助成対応は承っております。


県では、先天性風しん症候群の発生を防ぐため、定期接種対象者以外である妊娠を希望する女性等に対して、無料で風しん抗体検査を実施しています。

対象となる方は以下の全てに該当する方となります。

・住民票の住所が保健所設置市等(※1)以外
・県内市町村に居住
・「妊娠を希望する女性」又は「妊娠を希望する女性の同居者」又は「妊婦の同居者」(※2)
ただし、過去に風しん抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められる者は除きます。

※1 保健所設置市等とは、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町。
なお、県制度の対象外であっても、お住まいの市町村制度の対象となる場合がございますので、詳しくは市町村にお問合せください。

※2 同居者とは、配偶者、事実上婚姻関係にある者など、生活空間を同一にする頻度が高いものをいいます。

上記内容は神奈川県ホームページの情報を転記しております。
詳細は該当ページをご確認ください。

風しんについて(県民・事業者向け)

健康診断における注意事項

食事について

午前ご受診の場合

当日は朝から絶食でご来院ください。
水分は水や薄いお茶などは飲んでいただいて構いません。

午後ご受診の場合

当日は早めに朝食を摂り、昼食は絶食でご来院ください。
水分は水や薄いお茶などは飲んでいただいて構いません。

服装について

検査項目にX線検査が含まれる場合、検査着にお着替えいただきます。

お貸出しの検査着はおひとりおひとり交換した清潔なものをご着用いただきますので、ご安心ください。

ブラジャーなど下着類はプラスチック製や金具のないものであれば、そのまま検査が受けられます。

シンプルなTシャツなどがお勧めです。

検査時の影響のみならず紛失や破損のリスクを避けるためにも、アクセサリー類は出来る限り外していただきますので、あらかじめお外しの上でご来院ください。

飲み薬について

糖尿病のお薬に関しましては、低血糖を起こす可能性があるため絶食の場合は休薬としてください。
その他のお薬は通常通り服用可能です。

判断に迷う場合にはかかりつけ医にご相談ください。

当院で実施可能な予防接種

帯状疱疹ワクチン

電話もしくは窓口でご予約が可能です。

種類自費料金(税込み)
水痘ワクチン(生ワクチン)8,800円
シングリックス(不活化ワクチン)22,000円/回(2回接種)

定期接種

各市の65歳~5歳刻みで対象のご年齢にあたる方(例:65歳、70歳、75歳…)および60歳~65歳未満の身体障害者手帳1級の方は助成を受けられます。

□ 海老名市

市よりクリーム色のハガキが届きますので、ご持参ください。

生活保護受給者、市・県民税非課税世帯に該当される方は費用が免除されます。

60~65歳の手帳1級の方にはハガキ届きません。
事前に海老名市助成の履歴を確認させていただきますので、お電話ください。
当日は身体障害者手帳をご持参ください。

種類自己負担額(税込み)助成金額
水痘ワクチン3,000円5,800円
シングリックス10,000円 /回(2回接種)12,000円/回

□ 座間市 

クーポン券などはございません。
ご住所と生年月日で確認させていただきます。

シングリックス2回目の方は1回目の予診票の本人控えをご持参ください。

生活保護に該当される方は費用が免除されます。

種類自己負担額(税込み)助成金額
水痘ワクチン2,700円6,100円
シングリックス7,000円 /回(2回接種)15,000円/回

□ 綾瀬市

接種券(事前に市に申込制)と予診票をご持参ください。

生活保護受給者、市・県民税非課税世帯に該当される方は費用が免除されます。

自己負担金免除の方は費用免除承認書をお持ちください。
ない場合は自費でのご精算となってしまいます。 

種類自己負担額(税込み)助成金額
水痘ワクチン3,000円5,800円
シングリックス7,000円 /回(2回接種)15,000円/回

任意接種

各市の定期接種の対象ではない50歳以上の方(生活保護受給の方、市・県民税非課税世帯の方含む)は助成を受けられます。

帯状疱疹のワクチンを接種済(水痘1回・シングリックス2回)の場合は助成の対象外です。

□ 海老名市

種類自己負担額(税込み)助成金額
水痘ワクチン5,800円3,000円
シングリックス12,000円 /回(2回接種)10,000円/回

□ 綾瀬市

種類自己負担額(税込み)助成金額
水痘ワクチン5,800円3,000円
シングリックス9,000円 /回(2回接種)13,000円/回
詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ
座間市公式ホームページ
綾瀬市公式ホームページ

肺炎球菌ワクチン

電話もしくは対面予約が可能です。

種類自費料金(税込み)
ニューモバックス6,600円
バクニュバンス10,000円
プレベナー11,000円

各市の費用助成について

肺炎球菌ワクチンを初めて接種する方が対象です。

ニューモバックスのみ自己負担額(税込み)
海老名市3,000円
座間市2,000円か3,000円
綾瀬市3,000円

海老名市65歳以上の助成対象者にはハガキもしくはA4の通知が届きます。

届いたハガキもしくはA4の通知をご持参いただくと窓口自己負担額3,000円でお受けいただけます。

生活保護受給者、市・県民税非課税世帯に該当される方は費用が免除されます。

※肺炎球菌ワクチン(23価)を初めて接種する方のみが対象になります。

座間市65歳以上の助成対象者に接種券が届きます。

接種券をご持参いただくと窓口自己負担額が2,000円か3,000円(接種券に記載の金額)でお受けいただけます。

生活保護に該当される方は費用が免除されます。

※肺炎球菌ワクチン(23価)を初めて接種する方のみが対象になります。  

綾瀬市の助成はご自身で市に申し込みをして、接種券と予診票をお手元にお持ちの方が対象です。

受診券と予診票を持参ください。窓口自己負担額が3,000円です。

生活保護に該当される方は費用が免除されます。
市・県民税非課税世帯に該当される方は費用免除証ご持参の場合のみ、費用が免除されます。

※過去に接種していても5年間開いていれば公費接種可能です。

詳細は各市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ
座間市公式ホームページ
綾瀬市公式ホームページ

麻しん風しんワクチン

電話もしくは対面予約が可能です。

種類自費料金(税込み)
MRワクチン8,800円

海老名市の費用助成について

海老名市在住で以下のいずれかに該当される方は助成が受けられます。

・妊娠を予定または希望している女性(16歳以上)
・妊娠している女性の夫(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は除く)

自己負担額(税込み)助成金額
1,800円7,000円

当院では混合のMRワクチンのみ受け付けています。
事前に抗体検査をお受けいただくことも可能です。

詳細は海老名市のホームページをご確認ください。

海老名市公式ホームページ

※メーカーの流通状況によっては一時休止しているものもございますので、事前にお問い合わせください。